 |
M沢とT川の出会いから入渓
補修済みのウェーダーと
去年購入した、約4千円のリュック
40gという事で購入しましたが・・・
25gのリュックよりも収容力が無い
××リュック、日帰り用のリュックで
使用することにした。
去年までのリュックはショルダー部が
取れそうで、1度縫っつべたけど
さすがに御役御免・・・お疲れ様でした。 |
 |
ってなわけで、
どれほどの雪渓が残っているのか?
初源流フィッシング さて・・・ |
 |
サイズは23cm止まりでしたが、
ぶどう虫にも川虫にも
気持ちよい反応をしてきた。 |
 |
見事な、雪渓が現れた・・・ |
 |
秩父で、こんなにすごい雪渓は、
約20年ぶりぐらいですなぁ〜 |
 |
|
 |
はいはい、今年もお決まりの
バーガーショット!
川虫を捕るおいしゃん・・・ |
 |
どのポイントでも、川尻の尻で食ってくる |
 |
深みよりも、流れの中でよく当たる |
 |
雪渓の割りに雪シロが全然ない・・・ |
 |
川底がまっ茶色だ・・・ |
 |
魚の活性がいいが、敏感すぎる・・・ |
 |
高場から、覗いただけで走ってく・・・ |
 |
 |
思えば、初めてこの橋通ってみたなぁ・・・
雪渓で川沿いを進めなかったので登山道へ戻り
ココから再度入渓・・・
|
 |
抜き足差し足・・・ |
 |
 |
大場所でのアタリはなぜか?
あまり無い・・・
|
 |
 |
あんな所にスズメバチの巣を発見!
|
 |
シカがいたるところで犠牲になっていた。
大雪のせいで滑り落ちたのか?
エサが乏しく、犠牲になったのか? |
 |
この日、3匹目のシカ
首にへんなバンドが巻いてある・・・ |
 |
 |
シカの生態調査なのか?
野生動物保護管理事務所とある・・・
個体番号46番?
メスシカだ・・・
この日7頭は犠牲になっていたシカすべてがメスシカだった
番長さんがとても悲しんでいた・・・
やさしい御仁だ!
・・・? (笑)
|
 |
雪渓を交わしちびいわなと戯れ・・・ |
 |
サイズアップを願いたい・・・ |
 |
なぜ? 川の中へいるのか・・・
理由はおいらだけが知っている(笑)
いつも、サービス精神豊富な番長さん
あざぁ〜っす! |
 |
三つ葉ツツジと雁坂大橋・・・ |
 |
橋下の滝を越え・・・ |
 |
カップラーメンが落ちてきた!?
雁坂大橋とカップスター(笑) |
 |
なんちゃって、カップスターと春溪 |
 |
|
 |
さらに |
 |
雪に阻まれ・・・ |
 |
アタリも無くなった・・・ |
 |
雁坂第2大橋が見える・・・
また、雪渓に阻まれた、
アタリも遠のいたし、ココで納竿・・・ |
帰りに、両神を回って元気村の風呂で疲れを癒す・・・
500円しないで入れるし、
カードを作ると300円ちょっとで入る事ができる、安くてイイ
食事もも出来るし、キリンでも飲めれば最高でしょうが・・・
車なんで無理
代りに、マッサージ機のお世話になった、8分100円で極楽気分・・・
さぁ〜帰って一杯飲むかぁ〜・・・(笑)
|